厚生労働省は7月、「令和4年簡易生命表」の概況を表した。
令和4年簡易生命表によると、男の平均寿命は81.05年、女の平均寿命は87.09年となり前年と比較して男は0.42年、女は0.49年下回っている。
平均寿命の男女差は、6.03年で前年より0.07年縮小している。また、主な年齢の平均余命をみると、男女とも全年齢で前年を下回っている。
平均寿命の前年との差を死因別に分解すると、男は悪性新生物<腫瘍>などの死亡率の変化が平均寿命を延ばす方向に働いているが、男女とも新型コロナウイルス感染症(COVID-19)、心疾患(高血圧性を除く)、老衰などの死亡率の変化が平均寿命を縮める方向に働いている。
※「令和4年簡易生命表」は、日本における日本人について、令和4年1年間の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や、平均してあと何年生きられるかという期待値などを、死亡率や平均余命などの指標によって表したもの。
0歳の平均余命である「平均寿命」は、全ての年齢の死亡状況を集約したものとなっており、保健福祉水準を総合的に示す指標となる。