総務省は8月6日、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和7年1月1日現在)」を発表しました。
令和7年1月1日、日本人住民は1億2,065万3,227人で、前年比▲90万8,574人(▲0.75%)減少しています。
年齢階級別人口(日本人住民)は、老年人口(65歳~)が3,569万2,697人(29.58%)となっています。

総務省は8月6日、「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和7年1月1日現在)」を発表しました。
令和7年1月1日、日本人住民は1億2,065万3,227人で、前年比▲90万8,574人(▲0.75%)減少しています。
年齢階級別人口(日本人住民)は、老年人口(65歳~)が3,569万2,697人(29.58%)となっています。
資料1:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数のポイント(令和7年1月1日現在)
資料2:住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数(令和7年1月1日現在)
※時間の経過とともに、出典元の資料が閲覧不可能になった場合は、リンクで飛べなくなります。ご了承ください。