「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表

ニュースの要点

厚生労働省は2月、飲酒に伴うリスクに関する知識の普及の推進を図るため、適切な飲酒量・飲酒行動の判断に資する「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」を公表した。

「健康に配慮した飲酒に関するガイドライン」は、アルコール健康障害の発生を防止するため、国民一人ひとりがアルコールに関連する問題への関心と理解を深め、自らの予防に必要な注意を払って不適切な飲酒を減らすために活用することを目的としている。

ガイドラインの内容

ガイドラインは、基礎疾患等がない20歳以上の成人を中心に、飲酒による身体等への影響について、年齢・性別・体質等による違いや、飲酒による疾病・行動に関するリスクなどを分かりやすく伝え、その上で、考慮すべき飲酒量(純アルコール量)や配慮のある飲酒の仕方、飲酒の際に留意していただきたい事項(避けるべき飲酒等)を示すことにより、飲酒や飲酒後の行動の判断等に資することを目指す。

飲酒量と健康リスク(抜粋)

令和6年度開始予定の健康日本 21(第三次)では、「生活習慣病(NCDs)のリスクを高める量(1日当たりの純アルコール摂取量が男性40g以上、女性20g以上)を飲酒している者の減少」を目標とし、男女合わせた全体の目標値として10%を設定し、健康づくりの取組を推進することとしている。

出典:厚生労働省ホームページ(https://www.mhlw.go.jp/content/12200000/001211974.pdf

健康に配慮した飲酒に関するガイドライン 厚生労働省(2024年2月19日)
※時間の経過とともに、出典元の資料が閲覧不可能になった場合は、リンクで飛べなくなります。ご了承ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次